調味料もかけ流し


 近ごろ醤油や塩は、ミニ容器に入れて携帯している。スシローぺろぺろ事件を気にしてのことではなく、たんに本物の調味料を使いたいからだ。

 醤油や味噌などの発酵食品は、基本的に自然熟成させてつくられる。例えば、醤油は大豆と小麦などに麹菌と塩を加え発酵させて、少なくとも1年以上かけて熟成させるが、手間も時間もかかるためその分価格も高くなる。
 かたや、スーパーなどに置いてある安価な醤油は、大量生産として工場で製造され、熟成させる手間をはぶくために人工アルコールを加えたものがほとんど。さらに低価格なものには、旨味を増すためにアミノ酸等の化学調味料を加えたものさえある。

 大衆向けの呑み屋や食堂に置いてある醤油は大抵はこの手のもので、言ってしまえば醤油ではなく、醤油に似せた調味料にすぎない。本物と偽物の醤油には、それほど味に天と地ほどの差がある。
 呑み屋で刺身で一杯なんて至福のひと時ではあるが、醤油が違うだけでお手ごろ価格の刺身でも格段と美味しくなる。旨いお酒を楽しむためには、もはや携帯醤油は手放せなくなった。

 それは何も醤油に限ったことではなく、塩や味噌も安価なものはすべてなんちゃって調味料。
 自然塩にたいして、精製塩には炭酸マグネシウムが混合されているし、旨みを補うために化学調味料や添加物が使用されているものも多い。味噌においても、長期熟成させる天然醸造にたいして、安価な味噌は短期で人工的に発酵させる速醸法でつくられたものに、化学調味料を加えて1ヶ月もかからず製造されている。

 温泉で例えるなら、本物の調味料は源泉そのもの、なんちゃって調味料は循環塩素入りということか。

 まあ、農薬まみれの野菜や薬品漬けの肉や養殖魚、ぱっと見どんな薬品か添加されているかわからない化学調味料まみれの食品ばかりで、栄養より毒のほうが多いんじゃないかと思える食べ物だらけの世の中。自宅では気にできても、外食ではどうしようもない。
 せめて調味料くらい、本物の源泉を探求するごとく、体を外から包み込んでくれるお湯にこだわるように、体の中にも源泉かけ流しを満喫したい。

(温泉呑んべえ)
夢想湯想
 

 部屋付きの源泉かけ流し、最高の癒しである。

 専用風呂付きの部屋にリーズナブルに泊まれる宿も、近ごろ増えてきている。そんなとある宿で、ひとりでゆったり入れるつぼ湯の湯船に、まざりっけなしの源泉を注ぐ。泉温は42度程度。それをしばらく放置して好みの温度に下げる。その間は大浴場にでも行って、戻ってくると40度弱のええ塩梅になっている。

 ざぶんと入ると湯が流れ、とりあえず肩まで。開けた窓からは遠くに緑のまぶしい山々、眼下には川が流れ、何人かの釣り人の姿がちらほら。聞こえてくるのは川のせせらぎと鳥の声。

 何も考えずに湯のなかでゆらゆらといきたいところだが、まるで湯に漂う湯の花のように、次から次へと頭の中に雑念が浮かんでは消え、浮かんでは消え。そうこうしていると、やがて五月蝿かった心の声も穏やかになり、気がつけば1時間くらいの時が流れて、手の指もふやけてしわしわになっている。


 
 一旦、湯から出てワインなどを開けてみる。部屋の冷蔵庫は自由に使えるタイプで、チェックインすぐに入れておいた酒たちはほどよく冷えていて、湯上りの喉を癒してくれる。温泉好きの酒好きにとっては、これこそが至福のとき。

 これは現実なのか、はたまた妄想なのか? 

 面倒なことに、温泉好きにとってはしばらく温泉に入っていないと、生きているいる実感が乏しくなる時がある。
 人の脳は現実と夢との区別がつかないというが、未来は想像、過去は記憶。確かなのは今のこの瞬間だけ。そう、湯につかっている瞬間は、いわば今でありこの世界との接点だ。

 さて、この世界と接続するために、どこの温泉に出かけようか・・・

(温泉呑んべえ)
2023.05.20 15:58 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 温泉旅 | com.gif コメント (0)
現実逃避


 部屋を出て、階下に降りればこの湯船、なんて妄想が。仕事の締め切り前ともなると、現実逃避に走るのもしかたない。
 来週には温泉に行くよ。うむ。
 
(温泉呑んべえ)
2023.05.13 22:02 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 日々のできごと
ネタ切れ


 所用で千葉方面へ。首都高から京葉道路に入ると渋滞情報に80分の表示。連休中なので混んでいるのかと思いきや事故渋滞のもよう。休日ともなるとサンデードライバーが道にあふれ、比例して事故が増えてそこら中で渋滞が発生する。一旦高速を下りてみたところ、下道も同じような思いの車であふれ、渋滞にはまってしまう。失敗したかと思っていたら目の前に「スシロー」の看板が。今動いてもしょうがないので、急遽腹ごしらえすることにした。

 スシローといえば例のぺろぺろ事件が思い浮かぶが、店内は平和そのもの。スシローに入ったのは初めてだったが、注文した寿司が目の前のベルトコンベアーで運ばれてきて、近づくとそれを告げるアナウンスがある。目の前で止まるのかと思ったが、そのまま流れていくのでそれを逃さずピックアップするのだが、くら寿司やかっぱ寿司は席の所で止まるので面食らってしまった。おまけにそのアナウンスが、そこらじゅうの席から聞こえてくるので、けっこううるさいのだなと、初めてのスシローの第一印象。味の方はほかの回転寿司と比べて美味しいほうなのだが、なんとも落ち着かない。

 どんな寿司屋が好みかと問われれば人それざれに違いないが、温泉でいうと、回らない寿司屋が通常の温泉宿で、高級から庶民向けまでいろいろ。さしずめ、回転寿司は日帰り施設といった趣。かっぱ寿しは周辺住民が日々の入浴に利用する施設で、くら寿司が観光客もやってくるような施設。スシローはサウナでロウリュをやってそうな感じの施設って感じか。まあ、どちらにせよ循環レベルには違いないのだが、日帰りでかけ流しのある所は、三浦三崎港などのマイナー系のチェーン店になるのかな。

 これらの回転寿司店では、限定品を除き品切れはほぼない。個人店ならネタ切れは珍しくもないが、チェーン店では「まぐろ」はもうありません、などというのは許されないと言わんばかりに、在庫管理は徹底している。そのあたりも、きちんとした日帰り温泉施設っぽい。かたや、個人で賄ってるジミな温泉宿は立ち寄りで訪ねても、今日はお湯が入っていません、なんてことはザラにある。

 当ブログはといえば、ただいまネタ切れまっ最中。いやはや、ここ最近は温泉にも行けていなくて、このままじゃここも回転(開店)休業になってしまいそう。

(温泉呑んべえ)

- CafeLog -